
VILLAGE 19&20日はこんなスケジュール!
関連のNEWS
BARを通じて新しいカルチャーを提案・発信し続けている、福岡・大名の「CITADEL」が出張 POP UP BARとして登場!
「CIATDEL」のオーナーバーテンダー小原さんが一本一本丁寧に仕込んできたものにはコーヒー、
フルーツ、ハーブ、ボタニカルだけではなく、チーズ、ベーコン……、
なかには明太子やごぼ天なんていう変わり種も!
100種類を超える自家製リキュール、様々な技法と想像力を用いて作るクラフトカクテル、
そしてオリジナルのカクテルを販売するボトルショップとしての機能を持つ、
他には無いスタイルのカクテルバー。
福岡でいち早くコーヒーカクテルに取り組んだバーとしても知られています。
オリジナル製品の開発・販売、オリジナルアパレルの展開、
CITADELと縁のあるアーティストとタッグを組みオリジナルの楽曲を発信する音楽レーベル【CITADEL MUSIC】など、
バーを通じて新しい価値とライフスタイルを追求し、福岡から世界に発信しています。

こだわりあるカクテル、楽しい空間・カルチャーを提供し続けているのが「CITADEL」が人気の秘密。
福岡に行く前の予習として、ぜひこの機会に!
20日(日)の1日限定、しかも1時間なのでお見逃しなく!
💁当日のご提供カクテル💁
・DRAGONBALL X
<小原さんおすすめポイント>
あの日本が誇る世界的漫画・アニメからインスパイアされた、ウイスキーサワーのツイストカクテル。
ホイッスルピッグのリッチな甘さとスパイシーさ、ウーロン茶の苦味、爽やかさのバランスが抜群です。
見た目にも注目してください!
・OBARA VIBES SOUR
<小原さんおすすめポイント>
居酒屋の定番サワーをリスペクトを持って大胆オマージュ。
ヘンドリクスジンの胡瓜の香りと旨味たっぷりのオリジナル梅干しミキサーの相性抜群!
小原のバイブスを感じてください。
日時 : 2024年10月20日(日)13:30〜14:30を予定
限定数での販売のため、売り切れの場合はご容赦ください。
場所 : VILLAGE、Special Eventブース
価格 : 1,300円(税込)
カクテルチケットはイベント当日に会場の受付にて販売いたします。
**************************
CITADEL
POP UP BAR 情報 第2弾。
海外からのバーテンダーも参画しての、オリジナルカクテルが楽しめるブースが並びます。
【最前線のお勧めカクテルが楽しめるポップアップバー】
① FLOR DE CANA フロール・デ・カーニャ バー(ニカラグアラム)
ニカラグアのプレミアムラム。200以上の国際的な賞を受け、カーボンニュートラルとフェアトレードの認定を受けた世界で唯一のスピリッツ。100%再生可能エネルギーで蒸溜し、自然熟成で作られているサスティナブルなプレムアムラムです。100年も前からSDGsに取り組んでいる地球にやさしいラム!
10月19日(土)
■提供カクテル:
TERESA OLD FASHIONED テレサ オールドファッションド
世界で最も人気のあるウイスキーカクテルのひとつ「オールドファッションド」を、ウイスキーでなく、フロール・デ・カーニャ12 年をベースにリッチにツイスト。
【バーテンダープロフィール】
Andrea Marsegliaさん(アンドレア・マルセリア)
SUSTAINABLE COCKTAIL CHALLENGE 2023 2nd place world champion
(サスティナブル カクテル チャレンジ 2023 世界第2位)
2021年に、ニュージーランドのホークスベイに自らの店「Teresa Cocktail Bar テレサ カクテルバー」をオープン。その革新性とサスティナブルな取り組みで多くの賞賛を得ている注目のバー。
アンドレアは、ミクソロジストとしてだけでなく、可能な限りあらゆる方法で持続可能性を意識し、地元と季節のユニークな食材を使ったサスティナブルなカクテルを提供し続けている。
10月20日(日)
■提供カクテル:
CANAlization カーニャリゼーション
今年のカクテルチャレンジ優勝作品。身近にあるサスティナブルを陽気に、楽しく表現した作品。
【バーテンダープロフィール】
大島 創さん(Hajime Oshima)
SUSTAINABLE COCKTAIL CHALLENGE 2024 Japan champion
(サスティナブル カクテル チャレンジ 2024 日本チャンピオン)
Gold Bar at EDITION(東京都港区)バーテンダー。
静岡県三島市出身。テキーラマエストロ、ラムコンシェルジュ、JSA日本酒ソムリエ、CCAシガーマネージャー、CRTテキーラ規制委員会など様々な資格を所得。有名店でヘッドバーテンダーとして活躍の後、現職に。ムーンシャインカクテルコンペティション2023優勝、ディアジオワールドクラス2021 Top 50。
② COINTREAU コアントロー バー(オレンジリキュール)
フランス生まれのオレンジの風味を持つホワイトキュラソー。シャープでフレッシュ、それでいてフローラルで甘く、オレンジのエッセンスが凝縮した風味は、カクテルには欠かせないリキュールとして世界中のバーに置かれています。「コアントロー」って、創設者の家名で、商品名でもあるんです。
■提供カクテル:
Islay Margarita アイラ・マルガリータ
スモークとオークの力強いバランスをもつポートシャーロット10年(アイラ島のシングルモルトウイスキー)が生み出すユニークで複雑なベースが個性的なマルガリータです。
SAKE’N Cointreau シェイクン(サケ)コアントロー
日本酒由来のふくよかな芳醇さがコアントローのオレンジアロマと絶妙にマッチ。ほんのりジャスミンのニュアンス、すっきりとした味わいが楽しめます。
【バーテンダープロフィール】
10月19日(土)
田中 大智さん (Daichi Tanaka)
CONRAD TOKYO バーマネージャー
2017年にザ・ペニンシュラ東京にて本格的なキャリアをスタート。その後キンプトン新宿、The SG Clubのバーテンダーとして活躍し、2023年よりコンラッド東京に。
ラ・メゾンコアントロージャパン2019 総合優勝、ラ・メゾンコアントローインターナショナルファイナル2019など海外での大会でも活躍。
宮之上 哲太氏さん (Tetsuta Miyanoue)
Bar RENRi オーナーバーテンダー
外資系五つ星ホテルでキャリアをスタートし、アシスタントヘッドバーテンダーを務め、2024年、日本橋人形町に和洋折衷をテーマとした『Bar RENRi』をオープン。国内大会での優勝や海外でのゲストバーテンダーなど、幅広いジャンルで活動中。
坪野 玄さん (Gen Tsubono)
一夢庵バーテンダー
10月20日(日)
田中 大智さん (Daichi Tanaka)
CONRAD TOKYO バーマネージャー
森下 総士さん (Soshi Morisita)
BAR LIBRE バーテンダー
スタンダード・クラシック、ミクソロジー、フレアの要素をバランス良く取り入れたカクテルメイキングが得意。スパイス香味料ソムリエ、スパイスインストラクターの資格も持つ。
テキーラマエストロ、メスカレロ(今、大注目のメルカルの専門家のこと)。コンペティション受賞多数。
鈴木 明広さん (Akihiro Suzuki) フレアネーム : エレキ
COLORSOL フレアバーテンダー
持ち前のパワーと感性で、カクテルとフレアの楽しさを伝えている。
2018年JUNKIE NIGHT 優勝、2019年REDBEARENERGY PRO優勝など活躍中。
③ TUMUGI ワピリッツ ツムギ バー(スピリッツ)
日本伝統の麹文化から生まれた和スピリッツが「TUMUGI」。麹由来の豊かな味わいと華やかな香りを持つ全麹造りの本格麦焼酎(麹スピリッツ)に、厳選した5種類のボタニカルを漬け込み、素材本来の風味を最大限に生かさています。世界的に注目される「麹」の世界を体験してください。
■提供カクテル:
① 麹チェリー&ウォールナッツ
② TUMUGI文旦と透明餡子
【バーテンダープロフィール】
「Bar BenFiddich」チーム。率いるのは鹿山博康さん。
「Bar BenFiddich」は、ウィリアム・リード・ビジネス・メディアグループが発表する「世界最高のバー50」で36位を獲得。「アジア最高のバー50」にも初年度の2016年から連続でランクイン。鹿山さんは、今、世界からもっとも注目を集める日本人バーテンダーのひとり。2018年よりTUMUGIアンバサダーとして世界を視野に活躍中。
④ PATRON パトロン バー(プレミアムテキーラ)
世界のセレブの中で愛されてきたウルトラプレミアムテキーラ。100%アガベから少量ずつの手造りで生まれたその味わいは、カクテルにも最適。極上の蜂蜜のような甘く香り高いと、なめらかな味わいが魅力です。ラベルに描かれている蜂からも、リッチな味わいが想像できますね!
■提供カクテル:
このイベントのために開発された3種のカクテルが登場!
パトロンの蜜のような甘い香りと滑らかな口あたりの特徴を生かしながら、ハーブやフルーツ、ティーなどのフレッシュな素材の生き生きとした味わいが楽しめる、色鮮やかなカクテルを楽しんでください!
Sage & Cardamom Margarita(セージ&カルダモン マルガリータ)
Earl Grey & Cranberry Fizz (アールグレイ&クランベリーフィズ)
Bee’s Beets(ビーズ・ビーツ)
【バーテンダープロフィール】
大沢智枝さん (Tomoe Osawa)
「Bar Adonis」ヘッドバーテンダー
「パトロン ザ・パーフェクショニスト カクテルコンペティション2017」日本代表。メキシコでの世界大会へ出場。
1999年よりバーテンダーを始め、2006年よりバー・アドニスに勤務。
PBO全国カクテルコンペティション2010 MVB獲得をはじめ、国際大会でのグランプリ等を獲得。
⑤ BUSHMILLS ブッシュミルズ バー(アイリッシュウイスキー)
アイルランド島北端にある『世界最古のウイスキー認可蒸溜所』がブッシュミルズです。
伝統の3回蒸溜と、アイルランド産ノンピート麦芽100%にこだわる味わいは、豊かなモルトを感じつつもフローラルでまろやかです。この機会にブッシュミルズの魅力を発見して!
■提供カクテル:
Decaf Irish Coffee デカフェ アイリッシュコーヒー(※カフェインレス)
「ブッシュミルズ シングルモルト10年」をベースとしたカフェインレス・アイリッシュコーヒー。
シェリー樽とバーボン樽のバランスがよく、フルーツフレーバーの豊かさと、3回蒸溜によるまろやかさから素晴らしい一体感が生まれます。
【バーテンダープロフィール】
大場 健志さん(Takeshi Oba)
1976年生まれ。銀座「bar cacoi」オーナーバーテンダー。
都内のバーで経験を積み、2006年独立。店名は茶室を意味する。“クラフトとヴィンテージ”をテーマに、扱うお酒や器、フルーツを選び、素材のよさが伝わるカクテルを提供。
和酒や醸造酒、“一風変わったお酒”を揃え、お茶を使ったカクテルも得意とする。
2019年「トークン・ビターズ カクテルコンテスト」優勝。2022年5月よりブッシュミルズ ブランドアンバサダー就任。
※ 提供されるカクテルおよび出演バーテンダーは、予告なく変更となる場合もございます。ご了承ください。
参加店舗のひとつ「 TIGRATO」を訪れたことはありますか?
まだの方、ぜひ今度のバーホッピングのマストリストにチェック✅を。
四ツ谷駅近くのジェラテリア&カフェバーで、素材を生かしたジェラート
やカクテル、特にコーヒーカクテルもおすすめなお店です。
このたび、「 ほろよいジェラート」という名のもと、お酒を使ったジェラート
6種類をこのVILLAGEのために特別に創作してもらい、販売いたします。
数量限定なので、こちらもお見逃しなく。
「 TIGRATO」のグラシエ 高宮裕輔さん曰く、
「おすすめのポイントは 「当店のジェラートは素材をいかす」をコンセプトに製造してます。
素材とお酒の味わいをお楽しみ下さい。」
▪️ 6種類の「 ほろよいジェラート」
- TUMUGI × ピスタチオ
- PATRÓN × アマゾンカカオ
- COINTREAU ×ヨーグルト
- BUSHMILLS × 蕎麦の実
- HENDRICK’S × バニラキャラメル
- GENTLEMAN JACK × コーヒー
日時 : VILLAGE開催日の2024年10月19日(土)&20日(日)
限定数での販売のため、売り切れの場合はご容赦ください。
場所 : VILLAGE、Special Eventブース近くのカウンター
価格 : 各¥500(税込)
ジェラートのチケットはイベント当日に会場の受付にて販売いたします。
*ジェラートの画像はイメージです
更新日:2024年10月15日
予定しておりました、ネパール・カトマンズにある「BARC」の来日ですが、ギリギリまで
実現させるよう力を尽くしたのですが、一身上の都合により来日ができなくなりました。
楽しみにしてくださいました皆さま、誠に申し訳ございません。
当日は、ネパールに行き「BARC」でカクテルも創作したご経験のある、BenFiddich
の鹿山博康さんに、「BARC」カクテルのレシピをもとに再現していただき、ご提供いたします。
提供カクテルの3アイテム・提供時間及び場所は変更ございません。
20日(日)の12:30 – 13:30 には、VILLAGEのセミナー会場にて、
「BARC」のオーナーであるAbhishek Tuladharさんとオンラインで結び、
ネパールのカクテル事情や彼のお店について紹介していただきます。
また、実際に足を運んだ鹿山さんにも参加していただき、楽しい時間をご提供できればと思っております。
こちらは事前予約の必要はありませんので、時間になりました、大スクリーンの前にお集まりください。
(椅子の数に限りがございますので、一部立ち見になりますことご了承ください)
【ネパールスペシャルトーク】
日時 :
2024年10月20日(日)12:30 – 13:30を予定
場所 :
VILLAGE、セミナー会場
参加費 :
無料
カトマンズからスピークイージーのバー「BARC」
ヒマラヤ山脈のふもと、ネパール・カトマンズに ある、スピークイージーのバー「BARC」。
バー業界の間で注目を浴び、今年「アジアのベストバー50」にもランクイン。
バーマネージャーでミクソロジストのSagar Bista氏が日本初来日(中止となりました)します!
BARCは親しみやすさと異国情緒を併せ持つスタイリッシュなデザインに特徴があり、照明、音楽、フードなどすべてにおいて居心地がよいバー。
ネパールならではの素材を使ったクリエイティブなカクテルメニューの中から、当日はネパールの伝統的な素材を使ったバーを代表するスペシャルカクテルを提供します。まずは飲んでみて!
近くて遠い憧れの場所、ネパールからどんなカクテルが飲めるのか。
有料ですが、こんな機会ないので是非お見逃しなく!
💁当日のご提供カクテル💁
1.Khattu HighBall
ウォッカとカンパリを使用し、Barc’s Khattuミックスのユニークなブレンドでピリッとした甘草の香りを加えた、活気に満ちた爽やかなハイボール。
Khattuミックスのハーブの甘みと酸味がカンパリの苦味を引き立て、ソーダの爽やかさが味のバランスを整え、爽やかで香り高い仕上がりになっています。
2.Ayla Paan
ネパールの伝統的な素材を使用した、ウッディでミンティな香りに仕上げた個性的なカクテル。
レモンとシンプル・シュガーの組み合わせが、明るくバランスの取れた柑橘系の甘さを生み出し、軽やかでエアリーなタッチを感じることができます
ネパールの風味にインスパイアされたこのカクテルは、複雑で爽やか、ニュアンスのあるアロマが特徴。
3.Coco Clarity
ウォッカをクリーミーなココナッツとバナナアイスクリームで洗った、リッチでトロピカルなカクテル。
ココナッツ・ウォーターを加えることで、長さとフレッシュさを加え、ドライ・ベルモットが繊細でドライなフィニッシュを演出します。
キャラメル・シロップが深みと甘みを与え、甘美なテクスチャーとトロピカルでデザートのような風味のバランスが楽しいカクテルに仕上がっています。
**************************
日時 :
- 2024年10月19日(土)15:00 – 17:00を予定
- 2024年10月20日(日)15:00 – 16:30を予定
場所 : VILLAGE、Special Eventブース
価格 : 1,300円(税込)
カクテルチケットはイベント当日に会場の受付にて販売いたします。
限定数での販売のため、売り切れの場合はご容赦ください。
**************************
BARC